
ONSA LIVE CLUB 音叉来部2025「Weekdayゆるカフェ」開催しました!
その意図したところは、
✅たまには仕事を休んでリラックスと少しのドキドキを!
✅エスプレッソ×ギターの音色ちょっと贅沢な平日を!
✅演奏・鑑賞・セッション会♬
✅聴くだけもよし、ご自分の演奏を披露するもよし、
✅ブルースセッションを体験してみるもよし
✅フィナーレはカノンを一緒に演奏☆
という感じです☆
森充ギター教室生およびIcMF-BigBandメンバーのためのミニイベント
①ステージに上る経験、
②マイクや音響機材を通して演奏できる経験、
③ステージ上での十分なリハーサルの経験、
④本番の経験、
⑤濃厚なアロマのエスプレッソ(^^
⑥配信で誰かに診てもらったり自分で見返したりできる経験、
という6つの「美味しい経験」が味わえたそんな企画になったかと思います。
音楽を「演る側」へ
観るだけ、聞くだけ、練習だけで終わる、悩むだけ、なんてもったいないですからね。演ったもん勝ちです。毎年やってゆきますので、次回にぜひ備えておいてくださいね(^^♪
今、私たちは世界中の音楽を好きな時に好きなだけ聴けるようになりました。しかし、楽器を手にして弾くという行為は、自分自身で実際にやらない限りどうにもならないもので、時代が自然と解決してくれるわけではありません。
これまで音楽が大好きでたくさん聴いてきた方でも、実際に自分が「プレイする側」にまでは行かなかった、ということもあるかもしれません。森充ギター教室では、そんな「小さなきっかけ」を大切に、楽器を手に取り音楽を「する(してみる)」人々が増えてゆくことを願っています。楽器の演奏は決して、高度に訓練されたエリート層だけのものではありませんし、音楽は決して、バンドの経験値で地位が決まる業界内活動でもありません。得意不得意はもちろん、世代や国籍をも超えて、すべての人間に与えられているギフトなのです。
楽器を始めるのに「遅すぎる」なんてことはありません。もし少しでもご興味があれば、まずは気軽に体験にお越しください。あなたの「音を奏でてみたいな」という気持ちを、全力でサポートいたします!
⇒【ブログ記事:2024音叉ライブ】https://icmfstudio.com/2024/11/28/olc/
⇒【当教室について詳しく知る】https://icmfstudio.com/2022/06/03/welcome/
⇒【活動紹介:IcMF-BigBandウェブサイト】https://www.icmfguitar.com/
⇒【ブログ記事:リンク当教室の見えるカリキュラム】https://icmfstudio.com/2024/07/09/shokyu/