G-S3ZR5TQH18

BLOG ブログ

ENTRY

お申し込みはこちら

まるでフォトスタジオ動画版:より「形に残せる」発表会の新たなカタチ

ICMFguitarstudioリモート発表会

ICMF Music Online「2021音叉来会」を配信開催:こんな反応

【出演者・視聴者のリアクション】
「楽しい企画を練って下さりありがとうございました😊」
「掴みどころ満載の演出素晴らしく、目が離せない・・・。演出・構成と、次から次へと。森先生のギリギリまでかかった総編集、納得です。」
「先生のアイディア、アレンジも凄く素敵で見終わった後は、何か心が温まり素敵なクリスマスになりました。」
「随所に先生のこだわりを感じながら、手を抜かずやり遂げる意志を感じました。そこも、生徒の私達へのメッセージではないかと。」
「皆さんの演奏を各々録画して演奏する場所も素敵な演出をしていただきそこから映像、音質の編集まで・・・こんな素敵なリモートライブに参加出来ていると言うことがとっても誇らしく思いました。」
「コロナ禍でなくなっても毎年オンライン音叉来会があるといいなぁと思いました。」
「凄いことできたわね!素晴らしい、企画も写し具合も?良かったわね~!凄い時代になったわね~!(母親談)」

【音楽専門の方々からも嬉しいリアクション頂きました】
「素晴らしい concertでした。ギターの皆さまも前からグンと成長なさっていて、びっくりしました😊編集も凄すぎて、、感動の連続でした。」
「凄い編集!オープニングから感動しました❗️映画みたいストーリー性があって素晴らしかったです😳」

32名のリモート合奏(BigBand)参加者のコメント抜粋

「リモートでもあんなにステキなBigBandになり感動で何回も見返してます。」
「収録から配信まで、どんな感じになるかめっちゃワクワクでした。」
「音が重ねられて、いい音が聞こえて、気持ちよかったから、もう一度、音叉来会に参加したい。」
「Big Bandの『LOVE』演奏は、Bandメンバーそれぞれが、個別で収録したのに、生でメンバー揃って大合奏した迫力感があって素敵でした!」
「『LOVE』は自分一人の演奏だけを聴いていたら、どうなるのかと思ったのですが、皆さんの演奏が1つになったのを聴いて・・・感動しました。」
「big band!! 画面が何分割にもなって躍動感ある絵文字??もあって新しい演奏の形だと思いました。スゴくよかったです!!!!」
「Big Bandは、配信までどんなふうに仕上がっているのかわからずドキドキして待ちました。他の人に自慢したくなる素晴らしい仕上がりに!」
「『LOVE』は自分達は簡単なパートにしたのですが、みんなの音が重なり想像以上の迫力で、編集すごーい‼︎と、何度も何度も見てしまいました。」

個人・グループでエントリーした方々のコメント抜粋

「グループで演奏する楽しさと、その過程の楽しさを味わいました。音楽っていいですね。」
「取り組んだ曲は、最初に習った曲で、その当時はじゃらんじゃらんとストロークしか出来なかったので、いつかはバチっと弾きたいと・・・テイク数は計測不能でマイナス思考が止まりませんでしたけど、終わった今では挑戦して良かったと感じてます。」
「次こそ生でやりたいなぁと思いますが、リモートならではのよさ(複数回チャレンジできるし笑)もあったなぁと思います。」
「普段会わない他の生徒さんのいろんな曲と楽器での演奏も楽しく観ました。私もこんな風に弾きた〜いと思いました。」
「今回は、グループ演奏に参加エントリーしました。それぞれな時間制約の中で調整は大変で、十分な合奏練習は持てなかったのですが、一緒に演奏は、やはり楽しさ格別で、達成感と感謝でいっぱいです。」
「トレモロにかなり苦戦して、完成不能なんじゃないかと思ったけど、果てしない数のテイクを重ねてなんとか完成させられたから一安心でした。また練習しよ。」
「周りの方からの反響があまりに大きく、頑張ったね!響いたよ!届いたよ!凄いよ!熱いね!熱い演奏だった!と。」

Youtubeでプレミア公開⇒約10日間公開⇒1000ビュー超え

前回の同企画「オンさらい会2020」では出演者のご家族周りを中心に200ビュー程度でしたが、今回はプレミア公開中こそそれほどでは無かったものの、最初の3日間で約500そのあとも少しずつ伸び続け1000を超えました。マイペースなひとり講師運営のこの教室規模的には十分な数字ではなかったかと自負しております。各方面からの貴重なリアクションをしっかりと胸に刻み、また工夫や趣味を好きなように盛り込み皆さんを楽しませる次なる企画へと昇華させてゆきたいです☆たくさんのご視聴ほんとうにありがとうございました!!

ギター&ウクレレ+α 森充ギター教室オンライン発表会「2021音叉来会」:こんな内容

ICMFguitarstudio森充ギター教室カフェ
アコースティックギター、クラシックギター、フラメンコギター、ボサノバを含むジャズからソロウクレレまで、講師が自ら演奏し指導し作編曲し制作してきた音楽を足掛かりに、自分らしい音楽のある生き方を模索している生徒さんたちが繰り広げる、どこにでもある音楽教室の発表会。何か違いがあるとすれば、発表の舞台がYoutube上であること、フォトスタジオでの記念撮影のようなちょっとした特別感を動画というカタチに残すこと、たとえアフターが見えないウィズコロナ時代であっても大人数で合奏が出来たということ。1億総クリエイター時代ともいえる現代なら、それなりのクオリティで録音から音声作品化も、配信用動画の編集も、生徒たちと情報共有する教室を開くことも、離れた場所からリアルタイムでミーティングすることも、自前の機材とPCだけで可能になりました。本当に時代の恩恵です。少しずつ少しずつ、ごくごく個人レベルでこなせることを積み上げて、それらを掛け合わせ、うぉりゃ~とアウトプットしたらどうなったか?

リモートビッグバンドについて:ICMF-BigBand2021今回は30名を超える編成に

ICMFguitarstudio森充ギター教室ミキシング
あれは2020年コロナ元年の緊急事態宣言・学校休校で世間が震撼したころで、そのとき既にあったと記憶していますが、国内の有名交響楽団がリモート演奏の動画をYoutubeに公開していました。「まさか?Zoomか何かで離れたところで同時演奏し合奏ができるの??」と一瞬思ったが、が、違った・・・。結論は「リモートでの同時演奏による合奏は現実的技術的に、まだ難しい」「やれるとしたら個別録音録画をDAW上でミックスダウンして合奏化するというやつ」ということでした。

その2020年の年末、当森充ギター教室としては、とりあえず収録配信型発表会を試してみる価値はあるという考えから「オンさらい会2020」を行いました(関連記事↓↓)。個別エントリーを募り、順番に個々が演奏してゆくコンサートスタイルの発表会動画へと出力しました。この時(これはどちらかと言うと出演する生徒さん事情で「ソロでは無理」というメンバーを組み合わせて)3人で合奏をさせた曲があったのですが、コロナの感染拡大もあり「個別録り⇒DAW編集」という策で切り抜けたのです。結果うまく行ったのが一つの契機となり「次は全員合奏だな(リアルでよくやっていたみたいに)」と、何となく考えてました。

2021年前半は「これはもしかしてコロナ開けするかも・・・」という希望的憶測が不安の種を完全に隠していました。が、第五波デルタによって見事にくじかれてしまいます。とはいえ「コロナがどうなるにせよ、より確実なリモートのみでやればいいじゃん?」的な考えから「今年も発表会はオンラインにしよう」という結論に。子供たちの夏休みが終わるころ、すっかり忘れていたリモートビッグバンド構想をふと思い出し慌てて打出しを行いました(関連記事↓↓)。

パートは最終的に7つにまとめました。ギター2パート【1・2】、ウクレレ2パート【3・4】、主旋律【5】はシングルラインで楽器問わず、ソロ(間奏とフィル)【6】、最後に追加パート【7】(リズム隊とボカロ)です。

楽器を始めて(入会)数カ月の初心者から勤続10年生まで幅広い世代のまさに老若男女32名が参加するビッグバンドになりました☆

主な使用機材は、USBコンデンサマイク「Revelator」、DAWソフト「StudioOne5-Professional」、ミキサー「MackieProFX」、コンデンサマイク「B2-Pro」、カメラはJVCケンウッドのFullHD家庭用ビデオカメラとLogicoolの「StreamCam」でした。マイクはRevelatorが実に優秀でほとんどこれ1本でした(ほんとにノイズが無くクリア)。動画編集ソフトは「Filmora10」です。ちなみにPCのスペックはIntel Corei7-10750H 16G + Nvidia GeForce GTX1650Ti です。

発表会形式のコンサートはソロから6人編成のアンサンブルまで:撮影(録音録画)にスペシャル感をさりげなく

ICMFguitarstudio森充ギター教室ステージ
自宅でもあるという利点を生かし、好き勝手に家中にあるインテリア小物を入れたり出したり・・・。楽器や太鼓、植木鉢などを組み合わせもひらめき任せ。照明は家庭用スポットライトを少しアレンジしてほんのり使う。時にはクリスマス用のきらきらLED。一人ひとり異なる雰囲気でステージを演出。納得行くまで、時間が尽きるまで、体力がもつ限り、テイクを重ねてゆかれる演奏者たち。この撮影・録音に到達するまでの過程も、一人ひとり異なります。練習が足りてないと気負いしながらの方も、純粋に楽しみながらの方、練習の成果を出せるか緊張との闘いの方、諦めたくなる感情をしまい込んでここに臨んだ方もおられたかもしれません。精一杯の中で弾き出したテイクを、条件の良いホールで演奏したらこうなるだろうというプラスαはDAW(DTM)の力を借りて添える・・・。また、記念撮影をフォトスタジオで行うごとくに日常とはちょっと違う特別感ある映像へと落とし込む、もちろん撮影のプロではないのでなんちゃってレベルですが、その手作り感により刻まれる思い出深い音楽の絵が出来上がる・・・そういう作業でした。実にやりがいのある仕事です(^^♪

ソロギター、ソロウクレレ、講師の伴奏付、デュオ、トリオ、四重奏、六重奏と、ギター&ウクレレ音楽の様々な形を見せてくれました。また、合奏では教室内グループばかりでなく、外のお友達を引っ張ってきてのアンサンブルも実現しました。

デジタルを活用しディスタンスを保ちながらのチーム構築:Googleクラスルーム上で今イベント専用クラスを開設+2回のオンライン会議

ICMFguitarstudioリモートミーティング
当教室で全面的に取り入れているGoogleクラスルーム(関連記事↓↓)の活用は、今回のBigBandメンバーへの情報共有とチームワーク構築に大きな役割を果たしたと思います。メンバー同士お互いの自己紹介から、音源や練習用動画の共有はもちろん、楽譜の変更箇所の連絡や、運営上の合意形成のためのアンケート調査、振り返りコメントの共有まで、このアプリひとつです。

そしてこの期間にリモート会議を2度行い、リアルでは対面したことのないメンバーでも顔が見えたり、講師からスライドでのプレゼン時間も。これも、時代の恩恵ゆえに可能だった、良くも悪くもコロナのせいでした。

「しまった!参加しとけばよかった!」と思わせたるっ:仕掛けた伏線の数々

「参加しなかったことをいかに後悔させようか」あらゆる場面に仕掛けを!というのはどうやら私の本能のようです(笑)。

取材、コラボ、ゲスト、そしておもしろ動画 (^^♪

ICMFguitarstudio森充ギター教室北陸中日新聞
時代とともにメディアの主流が変わってゆくことは避けられないとはいえ、紙媒体の存在感は大きいです。自分が出る配信番組のことが家に届く新聞に載っていたら?そう思って今回は中日新聞さんに後援して頂きました☆わざわざ取材に来てくれて写真まで撮ってくれ多くの人々に届けてくれるのですから感謝感謝。

隣接する英語教室(妻主宰)とのコラボも面白味を加えてくれました。面白?動画で出演のイングリッシュキッズはかわいいですね。そして英語のリズミカルなイントネーションがグルーブを醸し出す・・・。

また日ごろよりご縁があった、フルート奏者の生徒さんたちのアンサンブルと、室内楽サークルのクリスマスキャロルが、この12月24日の夜の演奏会にピッタリで素敵でした。共演こそ出来ませんでしたが、ギターだらけの発表会に絶妙なやわらかなスパイスとして効いてました♬

皆さん本当にありがとうございました。

編集時には何かが降りて来た:次々溢れて来たアイデア

ICMF森充ギター教室音声映像編集
正直、30人あまりのオーディオデータをミックスダウンする作業にかかる時間、さらに画面上で全員を配置していい感じにするのにかかる時間、何時間何日かかるのだろうか?そんな心配以上にワクワクドキドキしながら手を付け始めました。そして全員の音が出そろってミキサーをいじりながらバランスを整えいざプレイしてみた瞬間、これは鳥肌モノです☆プロデューサー冥利に尽きます。さらに次に動画です。使用している動画編集ソフトの限界から4コマ5コマなどパートごとのはめ込み動画を出力後、さらにそれらを掛け合わせて9人分10人分へと段階を経て、全員の絵を作りました。そのメンバー全員が出そろってきれいに並んだときそこに遅延なくオーディオデータがかぶさった瞬間、思いの外目頭が熱くなりました。

そうして始まった編集の日々・・・。「ここにソリストをかぶせよう!」「少し効果絵を入れてみよう!」「曲間はこんな風にしてつなごう」「テロップはこうだ」「曲順はこうしてこんな意味を持たせて」などなど、とめどなく啓示が降り続けました^^

問題は、そのアイデアを全部入れようとしてるうちに時間が無くなってきたことでした。案の定、大事なテロップをひとつ入れ忘れて本編配信となってしまったのですが・・・。とにかく時間内に収まって胸をなでおろしました。

講師(というかプロデューサー?)のふりかえり

感染症が起ころうが、気候変動など予測不能な時代であろうが、音楽は消えない、あなたの心の音楽は消せない・・・。その音楽が包み込む記憶と、音を通して体験する瞬間は、魂の栄養素となって刻まれてゆくでしょう。だから人は誕生してこの方、音楽を捨てることが無かった・・・。

私個人の気持ちとしては、時代の恩恵を素直に享受しながら、道を探し、開き、前進し続ける決意です。マイペースを守りながら地味な進化発展をするというスタンスで。あなたはいかがですか?

音楽の光を背に受け、あなた自身の幸せのかたちを見つけ、それを実現するためにその音楽を大いに楽しみ味わいながら、あなたの人生の小節線を引き続け、また弾き続けてください。

今回の音叉来会は、ギター教室の範疇には収まらない仕事が多々ありましたが、本来教室には、楽器に携わる人、とくにこれから始めようという人の手助けをどのようにするのか?が求められていると考えます。

技術の習得をガイドするのはもちろんのことですが、そもそも音楽で稼げるような人材の育成を主眼に教室を開いているわけではありません。誰しも人生があって家族がいて、幸福が感じられる瞬間に音楽がギターが楽器が彩を添えるとしたら、その喜びがどれだけ輝くでしょうか?あるいは困難や悲しみを速く早く過ぎ去らせ、次の小節へ踏み出す勇気を与えてくれる、転調で明るく晴れ渡らせてくれるかもしれない、この音楽の不思議な力。生徒になったお一人おひとりが、この音楽の恩恵を体感して、その音楽の泉から自ら汲みだせるようになれたら・・・と願っています。

CONTACT お問い合わせ

気軽に試せる体験レッスンも開催中!
まずはギターに触れてみませんか?